EdgeRouter XとGCP(Google Cloud Platform)をVPN接続 その2

前回は、EdgeRouterXを設定しましたので、今回は、GCP(Google Cloud Platform)の設定をします。GCPはあらかじめ、静的なグローバルIPと仮想サーバを準備しておいてください。

1.VPNの設定

VPNの設定をしていきます。IPアドレスにグローバルIPを選択してください。それ以外は適宜設定してください。
次にトンネルの設定です。リモートピアIPアドレスに家庭内LANのグローバルIPを設定し、IKEバージョンはV2としました。共通シークレットはEdeRouterXに設定したものと同じものを設定します。リモートネットワークIPの範囲は、家庭内LANの192.168.10.0/24と設定し、ローカルIP範囲はGCP側の10.140.0.0/20を設定します。
しばらくすると、緑色のレ点がつくと思います。これで接続完了です。うまく接続されない場合はログを確認して見てください。

2.接続テスト 

GCPの仮想サーバにログインし、家庭内LANにあるサーバにpingが通るか試します。
ping -c 5 192.168.10.202
PING 192.168.10.202 (192.168.10.202) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 192.168.10.202: icmp_seq=1 ttl=63 time=48.0 ms
64 bytes from 192.168.10.202: icmp_seq=2 ttl=63 time=46.4 ms
64 bytes from 192.168.10.202: icmp_seq=3 ttl=63 time=46.4 ms
64 bytes from 192.168.10.202: icmp_seq=4 ttl=63 time=48.1 ms
64 bytes from 192.168.10.202: icmp_seq=5 ttl=63 time=48.3 ms

--- 192.168.10.202 ping statistics ---
5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4005ms
rtt min/avg/max/mdev = 46.423/47.468/48.321/0.879 ms
接続確認できたので、次に家庭内LANのサーバからGCPのサーバにPingして見ます。
ping -c 5 10.140.0.3
PING 10.140.0.3 (10.140.0.3) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 10.140.0.3: icmp_seq=1 ttl=63 time=47.5 ms
64 bytes from 10.140.0.3: icmp_seq=2 ttl=63 time=46.5 ms
64 bytes from 10.140.0.3: icmp_seq=3 ttl=63 time=46.5 ms
64 bytes from 10.140.0.3: icmp_seq=4 ttl=63 time=57.3 ms
64 bytes from 10.140.0.3: icmp_seq=5 ttl=63 time=51.3 ms

--- 10.140.0.3 ping statistics ---
5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4002ms
rtt min/avg/max/mdev = 46.529/49.875/57.382/4.151 ms
こちらも接続できたようです。これでedgerouterXからGCP(Google Cloud Platform)とVPN接続できました。あまりにもすんなり接続されるのでちょっと拍子抜けかな・・・便利な世の中になってきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

NuxtからGatsbyに変えてLighthouseで100点を目指す、ついでにPWA対応もしてみた。

Nuxt から Gatsby に変えて Lighthouse の点数が 92 点まで上がりました。今回はさらに 100 点を目指したいと思います。ついで PWA に対応したいと思います。 SEO対応のため、NuxtからGatsbyに変更、さらにLighthouseを...